お知らせ

高橋和利講師(平成12年同大工学部物質化学工学科卒)が米に

以前にご紹介させていただきました高橋和利京都大iPS細胞研究所講師が米国に研究拠点を移していたという記事が11月25日(水)の京都新聞に掲載されていました。

同志社大学ハリス理化学校開校125周年記念シンポジウム開催のお知らせ

ハリス理化学研究所開設記念シンポジウム「進化する理化学シナジー ~世界を元気にする思考法~」が以下の日程にて開催されます。

■日時: 2015 年11月28日(土)13:30~16:20(13時開場)

■会場: グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター

■定員:300名・参加無料

 基調講演

  「日本の創造力を鍛える ~進歩即創造、加藤与五郎先生の教え~」

   株式会社半導体エネルギー研究所 代表取締役 山崎 舜平氏

 パネルディスカッション

   「世界を元気にする思考法」

  パネリスト

   山﨑 舜平 氏  株式会社半導体エネルギー研究所 代表取締役

   中江 有里 氏  女優・作家

   久保 利明 氏  将棋棋士

   塚越 一彦 教授 同志社大学 ハリス理化学研究所長

  コーディネータ

   渡辺 好章 教授 同志社大学 生命医科学部医情報学科

 詳細につきましては、
  https://www.doshisha.ac.jp/event/2015/1030/event-detail-1487.html
 をご覧ください。


第48回酸化反応討論会にてポスター賞を受賞

 2015年10月23日、24日に開催された第48回酸化反応討論会におきまして大学院理工学研究科応用化学専攻の平松南実さんがポスター賞を受賞されました。

 平松南実さんは、生体内で多様な酸化反応を司る非ヘム鉄酵素の酸化活性種である単核鉄(IV)オキソ種を試験管の中で発生させ、その反応活性を有機化学的に制御することに成功しました。また、酸化活性を示さないと従来考えられていた鉄3価μオキソダイマー種の存在下においても、単核鉄(IV)オキソ種と同様に、酸化反応が進行することを発見し、鉄3価μオキソダイマー種から単核鉄(IV)オキソ種が発生する可能性を世界に先駆けて示しました。

 詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/20151027.html
をご覧ください。

第53回同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会 2015年度学内研究センター合同シンポジウム開催のお知らせ

第53回同志社大学ハリス理化学研究所研究発表会 2015年度学内研究センター合同シンポジウムが以下の日程にて開催されます。

■日時: 2015 年12月5日(土)9:55~17:35

■会場: 京田辺キャンパス 恵道館/言館

■費用: 無料

 特別講演

  「J.N.Harrisの手紙をめぐって」

     森 一郎(元同志社女子中学校・高等学校 校長)

 パネルディスカッション

   「ハリス理化学研究所が同志社大学で担う役割 ~ハリス理化学研究所への期待~」

  パネリスト

   林田  明  (同志社大学理工学部長)

   横川  隆一(同志社大学生命医科学部長)

   山内  信幸(同志社大学文化情報学部長)

    井澤  鉄也(同志社大学スポーツ健康科学部長)

   中谷内 一也(同志社大学心理学部長)

   塚越  一彦(同志社大学ハリス理化学研究所長)

  コーディネータ

   廣安  知之(同志社大学生命医科学部教授)

 詳細につきましては、
  https://www.doshisha.ac.jp/event/2015/1113/event-detail-1523.html 
 をご覧ください。

理工学研究科留学生紹介

情報工学専攻 情報工学国際コースの留学生を紹介いたします。

黄 輯林(コウ シュウリン)

2014.4~2015.9 理工学研究科情報工学専攻

情報工学国際コース 博士課程(前期課程)在学(中国出身)

詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/20151111.html
をご覧ください。

3rd International Conference on Powder Metallurgy in Asia (APMA2015)でPoster Awardを受賞

 2015年11月9~10日に開催されました「3rd International Conference on Powder Metallurgy in Asia (APMA2015)」におきまして、理工学研究科機械工学専攻の西峰有佑さんが「Poster Award of Outstanding Presentation」を受賞されました。

 西峰さんは、アルミナ添加マグネシウム複合材料のアルミナとマグネシウムの界面反応において、ナノ粒子が生成することを見出し、そのナノ粒子分散がこの材料の強度上昇に寄与することを明らかにしました。その研究内容と英語でのプレゼンテーション技術が評価され、今回の受賞となりました。


 詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/20151116.html
をご覧ください。

第25回非線形反応と協同現象研究会にて藤枝賞を受賞

 2015年10月3日に開催されました、第25回非線形反応と協同現象研究会におきまして、大学院理工学研究科応用化学専攻の関麻里さんが、藤枝賞を受賞されました。

 関さんは、自律運動する細胞のモデル系として、球状に制御したオレイン酸系ベシクル(リポソーム)にpH勾配を与えると、pH感受性の移動運動および破裂現象を発現することを見出されました。


 詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/20151009.html
をご覧ください。

理工会 「女子会」開催のご案内

2015年11月8日(日)に今出川キャンパスでの同志社創立140周年記念リユニオン 同志社大学ホームカミングデー2015に合わせ、理工会(理工学部同窓会)「女子会」の開催を予定しております。

開催日時:2015年11月8日(日) 11:00~13:00
開催場所:今出川キャンパス
 良心館(RY)418教室


学生とOGが気軽に情報交換できるような場を設けるため、クイズやささやかな景品なども企画しておりますので、理工会(工・理工学部)在籍の女子学生およびご卒業のOG皆様方の積極的なご参加をお待ちいたしております。

2015年度 理工会(理工学部同窓会) 女子会および総会・リユニオン参加申込書(PDF)


※詳細・変更等につきましては、随時お知らせいたします。

2015年度理工会(理工学部同窓会) 総会・リユニオン開催のご案内

2015年11月8日(日)に今出川キャンパスでの同志社創立140周年記念リユニオン 同志社大学ホームカミングデー2015に合わせ、理工会(理工学部同窓会)総会・リユニオンの開催を予定しております。

ぜひ旧友をお誘いあわせの上、お気軽にご参加賜りますよう、お願い申し上げます。

開催日時:2015年11月8日(日)
開催場所:今出川キャンパス


【スケジュール】

14:00~14:30   総 会  良心館106教室
   決議事項
    1. 2014年度事業報告
    2. 2014年度会計報告
    3. 2015年度事業計画及び予算

    4. 次期役員選任の件
    5.  その他


15:00~16:30   講演会  良心館106教室
    講師:佐藤 健哉 教授(同志社大学理工学部情報システムデザイン学科 教授,同志社大学モビリティ研究センター センター長)

    演題:『協調型自動運転を目指して』


17:00~19:00   講演会  (京都ガーデンパレス)

2015年度 理工会(理工学部同窓会)総会・リユニオン参加申込書(PDF)



※詳細・変更等につきましては、随時お知らせいたします。



木村佳文教授の論文が日本化学会のBCSJ Award Articleに選出!

 理工学部 機能分子・生命化学科 木村佳文教授が日本化学会発行の”Bulletin of the Chemical Society of Japan”に投稿した論文がBCSJ Award Articleに選ばれました。

 詳細につきましては、
http://se.doshisha.ac.jp/doc/news/2014/20150901.html
をご覧ください。